11月7日 ドラマチック?ドラマティック?どっちが正しい発音なんですかね?

こんばんは。

 

趣味としてのジャグリングのコスパの良さを再確認しました。

 

ダレカです。

 

初期投資5000円で3年間余裕で続けられるってなかなかない趣味だと思います。

 

メンテナンスの費用も全くないですしね。

 

やってる人がいないからさびしい反面、競技人口も多くないからニッチな分野のトップをねらえますよね。

 

ボスも言ったような気がするけどニッチな分野のトップを目指すって結構いいかもしれないですね。

 

TOEICは公式問題集だけ使おう!と決意したダレカです。

 

ボリューム3とボリューム6を、とりあえずやってみて思ったこと

 

  1. 難易度が違う…ボリューム6の方がはるかに難しいと感じます。
  2. 長文が終わらない…英検とは違う難しさですね。
  3. 200問は長い
  4. 使われてる単語は聞いたことないのばっかり。

 

まぁざっくりいうとこの3つかな。高得点所持者はどんな訓練してるんですかね?

 

真似させてください。

 

何故長文が長く感じるのか。なぜ難しく感じるのか。なぜ聞いたことのない単語ばっかりなのか。

 

これらの答えは多分こうです。

 

ビジネス単語の意味が分からないから。

 

そりゃそうですよ。日本語でも意味わからないやつをさらに英語でできるわけがない。

 

ケータリングってなんですかね。取締役員?ドラマでしか聞いたことないでござる。

 

そりゃあ時間かかりますよ。わかんないですよ。中学校ではdeskとかpenとかやってたやつにいきなりビジネス用語はきついものがある。

 

そもそも日本語でわからないんだから英語でわかるはずがない。

 

そこから言い換えで別の表現になるんだからさらにわかるわけがない。

 

でも、裏を返せば、以下の二点を克服すれば道は開けるんじゃないかと思います。

 

  1. まずは日本語でビジネス用語を覚える
  2. 覚えたビジネス用語を英語でも覚える。

 

なんとなくなんですけど、わからないビジネス用語ってどのページでもよく出てくると思うんですよね。

 

Directorだの、banquetだの。もっというならわからない単語は重複してるとも言えます。

 

この辺のビジネス用語、それと意味不明な動詞たちを覚えられればまだ道が開ける気がするんですよね。

 

後はビジネスメールやら、空港の手続き系の問題の形を覚えること。

 

なじみがないから苦戦する。

 

じゃあどうするか?

 

慣れるまで読んでみますかね。TOEICの公式問題集を!

 

 

ここで終わったらいい感じなんですが、そうはいかないのが今日のダレカです。

 

高得点所持者に聞いてみました。

 

やっぱり単語を覚えることが最優先と言われました。

 

わかりました。真似します。

 

単語帳、買います。

 

8:248:39TOEICvol.3長文復習178190

8:398:54TOEICvol.3長文復習163178

8:559:10TOEICvol.3長文復習144163

9:109:25TOEICvol.6長文153

 

9:429:57TOEICvol.6長文

9:5810:13TOEICvol.6長文172180

10:1310:28TOEICvol.6長文180

10:2910:44TOEICvol.6長文186

 

11:0211:17TOEICvol.6長文186190

11:1711:32TOEICvol.6長文

11:3211:47TOEICvol.6長文177185

11:4612:01TOEICvol.6長文163176

 

12:0212:17リスニングTOEIC長文6しながらサンドイッチ作る

 

14:0014:15TOEICvol.6長文155168

14:1514:30TOEIC168185

14:3014:45TOEICvol.6長文186

 

20:4120:56TOEICvol.6長文