10月18日 晩飯はお好み焼き

こんばんは。

お好み焼きを食べに行ったはずが、焼肉食べた印象しかありません。ダレカです。

ちょっと前まで身長170cm超えているのに体重が48㎏しかありませんでした。

今って平成の時代のはずなんですがね…

 

さて、TOEICの勉強を始めて2日目。

一体全体何やれば効率よく勉強できるのか?

勉強法の本をいくつか見たところ、何人かの著者はこだわっている物があります。

それは一体何か?

答えは「速さ」です。

「そんなこと?知ってるよ!」という方々も多いと思います。

でも、なんとなく頭でわかっていても、実際は行動できる人って全体の何割の方々でしょうか?

私はできませんでした。

だから、まずは3日間、速さにこだわった勉強を行っていきたいと思います。

具体的にいうと、忘れる前にその内容をインプットすることです。

有名なお話ですが、「忘却曲線」とやらがあるらしいので、忘れる前に何度も繰り返しインプット、アウトプットして記憶の忘却を防ぎたいと考えます。

環境上、本日の午前中は勉強するのが難しい環境のため、午後は午前中の復習+次のパートに進むということをやっていきたいと思います。

 

9:15~9:30 TOEIC6 パート5

13:25~13:40  TOEIC6 パート4 71~91

13:40~13:55  TOEIC6 パート5 101~130

17:33~17:48 某学習指導要領 各教科目標

17:48~18:03  TOEIC6 パート5 101~130

18:07~18:22 TOEIC6 パート6 131~149

22:04~22:19  TOEIC6 パート5 101~130 

 

<合計>105分

 

文法は暗記な気がするのでそこに比重を置いて攻めようかと思います。

パート5を1日4回やりました。今はTOEICが謎の文字の羅列とお経にしか聞こえませんが、復習していくうちにしっかりと聞き取れるようになればいいなと思います。

そのためには継続でしょう。

本だけでなく、実際にTOEICで高得点を取っていらっしゃる方々にも話を聞きつつ、自分のやり方にアレンジを加えたいと思います。

さて、3日間復習を続けることができるのでしょうか?

へこたれずにやってみます!